我が家の家計が苦しくなった訳

私達夫婦は結婚して9年たちます。 

9年前は夫のお給料も少なく、結婚と同時に妻の私もパートの仕事になったので決して恵まれた経済環境ではありませんでした。

しかし、妻の私はあまり物欲もなく無駄遣いも少なく家計の管理も得意だった為、子供が出来た時に夫一人のお給料で生活していけるようにと、自分のお給料には手をつけずに貯金。

夫のボーナスもあてにしたくなかったのでボーナスも全額貯金していました。

自分で言うにもなんですが、

なんて堅実でしっかりした奥さん!!でした(笑)

結婚して三年後に長女が産まれ、主人の稼ぎだけの生活になってもさほど困らず、マイホームの頭金も貯める事が出来ました。  

長女が1歳になる頃に念願のマイホームを新築しました。

住宅ローンがはじまりましたので貯蓄額は減ったものの、それまでボーナスに手をつけない生活をしていた為、毎年繰り上げ返済も何とかできていました。

二歳差で長男が産まれてもその生活は変わりませんでした。

家計が苦しくなり始めたのが長女が3歳すぎてからです。

幼稚園代、習い事代、お出かけしても旅行に行くにも3歳過ぎたら子供料金がかかってきます。食費やおやつ代も馬鹿になりません。

それでも私達は、のん気な考えでした。
『妻の私が働けばいい』

長男が2歳になった頃、長女の幼稚園の2歳児クラスに通わせる事にしました。

なので、空いた時間の週に2回から3回、家の近くで働きはじめました。

この頃は長男の幼稚園代分のパート代で充分でした。子供との時間も大切だったので。

いよいよ長男が年少に上がり、パートの時間を増やせる!自分の時間もできる!そんなときに襲った三重苦が(^^;)

  ①主人の残業代がなくなった
  ②妻の私が妊娠
  ③二人分の幼稚園代と習い事代で月7万の出費

月に4、5万あった残業代がゼロになり、私の妊娠であてにしていたパート代もなくなる。なのに子供の教育費に月7万円。

ありえない。

火の車。

12月にはもう一人子供が産まれる。

これからどうしよう…。

あれだけ堅実に生活していたつもりだったのに。

考えが甘すぎました。

子ども達が小学校に、あがれば幼稚園代がなくなる。

三人目は保育園に入れて今度はそこそこ働こうか。

そうすれば楽になるかな?ちゃんと学費を払ってあげられるかな?

色々な思いが駆け巡ります。

子供が2人と3人では全然違う~

ずっとプラスできていた我が家の家計がマイナスになった今年。これからどうなっていくのやら..。