妊娠発覚から出産直前までの心境の変化

出産予定日まであと6日。

お腹がチクチク痛む毎日。

夜には前駆陣痛が襲ってくるものの、なかなか本陣痛には至らない。

いつ産まれてくるのかドキドキしながら1日1日を過ごしています。

三日後には長女と長男の発表会があるので、それまで粘りたいなぁ。

さて、4月に妊娠が発覚して8ヶ月がたち、あっと言う間に出産予定日近くまできました。

8ヶ月前の4月、やっと下の息子が年少に上がって開放感に胸を弾ませていたあの時

今年はパートを増やして自分の収入を増やしたい!

今まで出来なかったあれやこれややりたい!

パート収入が増える分、家族で沢山お出かけいくぞー!

楽しみだった生活がやっと来るはずが…

第三子妊娠発覚。

もともと子供は2人以上は望んでいなかっただけにかなりの衝撃をうけてしまいました。

ネガティブな事ばかり考えて落胆していたあの時期から、今の心境の変化はどうかと言うと。

赤ちゃんに早く会いたい❤

母性ってすごい。

子供が3人いるのも楽しいかもしれない❤

完全に前向きに。

この8ヶ月間、自分の中でいくつか3人の子供を持つことに対する不安が解消されました。

まず一つ目、最大の理由がお金。

2人と3人ではお金のかかり方が違う。
→子供は2人と思っていた頃は、2人にしっかりとした教育をうけさせたい。習い事も色々させてあげたい。
 お金をかけてあげたら実現すると思われるこんな親の思い。でも心のどこかに子供に期待をよせてしまってる親のエゴもあったりもして。
 
もう1人子供が増える事で、考え方が真逆になりました。
→お金はかけられないから、本人が望む習い事だけさせる。やる気がないならやらせない。

 勉強が好きじゃないなら高校卒業して働いたらいいし、進学等は本人に任せる。勉強や習い事等、親がさせるのではなく子供に任せる。

 ただ、生活面や決まりや規則を守る事、最低限の学校の学習はちゃんとやらせる。        
これを根っこに自由にのびのびと育てて行こう!と育児の方針が変わりました。(私の中で勝手に)

 そう考え方が変わると、親の方も心が軽くなった気がします。3人の子ども達それぞれが、自分の道を見つけて自立してくれればそれでいい。

私がまた働けない事で収入減が続き、家計を圧迫
 →結婚してからこの9年間の中で、こんなに貯蓄ができなかったのは今年が初めてでした。

  妊娠せずにパート収入が年100万あったら…そう思うと今の金欠状態と、パートに出れる環境での経済格差にため息がでてしまいます。

 でも、今年は念願だった保育士の資格をget出来たので、少し自信はつきました。

 まだ、産まれてみないとわからないけれど、出来れば早く社会復帰したいなと。

 今年34才の私。65才までパートで良いので働くとしてもあと30年ある。
 
私の母も今65才で保育士で現役で働いていることを考えると、これから出産して、数年家庭に入る時期があったとしても働ける時間はまだまだあるはず。

1人で3人みるのが大変
→長女が2歳になる前に長男を出産して2人育児をしていた時が壮絶すぎて、育児はもう沢山だと思っていた私。

 でも、当たり前だけど、子ども達はどんどん成長して手が離れていくわけで、長女は来春小学生に、長男は年中になります。

 まだ産まれてみないとわからないけど、そんなに大変ではないような気もするのです。

 次男が魔の2歳時になる頃には上2人が小学生になってる訳で、手伝ってくれるかもしれないし、遊び相手になってくれるかもしれない。

 そう考えると、1人を育てていた時よりも、2人を育てていた時よりも、心強く感じるのです。
 
 
 後は、またしばらく自由がきかなくなったり夜寝れなくなったりする日々がやってくる事や、旅行やお出かけ、外出が大変&お金がかかる事かな。

 一つひとつ自分の中で不安を解決していったこの8ヶ月。お腹の赤ちゃんも元気にすくすく成長してくれました。

 後は出産を待つのみ。

 産んでみないとどんな生活になるかはわかりませんが、きっと楽しくて賑やかで、幸せであるはず。
 
 頑張るぞ!!